教員らしくない教員のブログ

どれだけ知名度があるかわからない特別支援学校という学校で働く教員として「自虐」「誇り」「ガジェット」中心のブログ。

特別支援学校の過ごし方って?小・中学校と違うの?

巷ではコロナの影響でどこの学校も基本的には絶賛休校中ですね。

その影響かブログやツイッター特別支援学校についての話題や支援教育について話されている。

けど、「個別対応が~」「自閉症は~」と言われても実際に働いていない人は部分的にしか見えていないと思うから、とりあえず支援学校のとある一日を書こうと思う。

 

f:id:piichi11202000:20170512121419j:plain

 まずは登校から下校まで

 9:00 スクールバス到着=登校=こっそり1時間目がぼちぼち始まる。

 

・制服から体操服へ着替える

・朝の掃除

・個別的な活動(自立活動)

・朝の会

 

10:00 大体2時間目

 

・国語or数学or生単or音楽or体育or作業or美術etc,,,

・休み時間(数分)

 

10:50 大体3時間目

 

・国語or数学or生単or音楽or体育or作業or美術etc,,,

・休み時間(数分)

 

11:40 大体4時間目

 

・国語or数学or生単or音楽or体育or作業or美術etc,,,

・休み時間(数分)

 

12:30 大体給食

 

・食べない生徒には食べるような指導

・すぐ口にかきこんでしまう生徒にはぼちぼち食べるように指導

・後片付け指導

・歯磨き指導

 

13:30 大体5時間目と6時間目

 

・国語or数学or生単or音楽or体育or作業or美術etc,,,

・体操服から制服に着替え

・下校前の掃除(トイレ掃除含む)

帰りの会

・スクールバス下校か福祉事業所迎えかまさかの保護者迎え対応。

 

15:00

小学部、中学部は下校完了。

高等部は日によっては部活動。

 

というのが一日の流れ。全国的にこんなもんじゃないかな。授業時間が違ったり、自立活動が帯であったりするぐらいで。

 

地域の小中学校との違い

簡単にいうと、、、全部違う!

スクールバス登下校

どこの小中学校も登下校時間は決まっているとは思う。けどそれは絶対ではないよね?寝坊、体調不良、さぼり、けんか、、、いろいろな理由で遅く来たり早く帰ったり、、、そして基本的には教員は生徒の下校時間を完全には把握していないと思う。これが違うかな。

支援学校では強制的に登校下校時間を守る必要があり、それを守れない場合は必ず保護者から連絡がある。

支援学校の生徒は必ず15時そこらには強制下校(小中学部)

給食はがっつり指導

ここも全く違うと思う。給食の指導って食べ方と思うよね。当然それもあるけど、

・ロールパンを一口で口の中に入れるのを止める

・嫌いな食べ物をぶちまけるのを止める

・道具を使って食べるように注意する

こんな対応しながら

・食器の正しい持ち方

・食器の重ね方、、、

などを指導する。

あと歯磨きのやり方を指導。教員になってずっとやっているから、そこらへんの新米ママなんかより圧倒的に人の口の中を磨くことは上手。

 

根本的に授業らしい授業以外も授業

前のブログでも書いたけど「日常生活の指導」というかなりふざけた重要な学習があるから、ずっと学習活動をしている。だから、授業時間に「着替え」が含まれている。地域の小中学校では授業前に着替えるのが当たり前だと思うから。

 

tokubetushien.hatenablog.com

 

 

とりあえず

これで特別支援学校の一日の流れについて終わろうと思う。小中学校との違いについては、、、これからかな、、、

次回は、、、そうだな、、、支援学校の朝の会について書こうかな

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村